■インスタント・ラーメン(2)■

 続きである。前ページではサンヨー食品、日清、明星を紹介したが、続くメジャーどころは、マルちゃん、ハウス食品である。

■マルちゃん
先ず最初に紹介するのが「味の市」。

しょうゆ、鶏ガラ醤油、濃厚とんこつ、と一風変わった味のシリーズである。
 

シンプルなシリーズであるが、表面に描かれた絵は、札幌時計台か?
うすくち醤油味という物もあった。
昔風ラーメン
ラーメンじゃないので、ちょっと番外編
あと、焼きそば、冷しラーメン

■ハウス食品
ハウスと言えば本中華かな。ノンフライ麺が妙に美味かった記憶がある。「なんちゅうか、ほんちゅうか」(大橋巨泉)
303というシリーズもあった。正式名は「ハウスヌードル3時03分」という変な名前。
シャンメンもハウス食品か。あまりメジャーどころになれないが、それなりに記憶に残る商品が多いハウス。
「王風麺」もハウスだったか。
(わんふうめん)

後にシリーズ化されて、わかめ王風麺というのが出た。
この当時、わかめブームだった。

ハウス食品で、誰もが記憶している物としては、この「楊夫人」ではなかろうか。読みはもちろん「マダム・ヤン」
冷麺、ちゃんぽん、など何でもありだった。

この時期、若干高級なインスタントラーメンシリーズが多く、明星の中華三昧などと並んだ、高級イメージだった。(と言っても50円ぐらい高いだけ)

高級物と言えば、ハウスには、こんなものもあった。
こんなのとか。
かなり番外編だが、こんなのも。
細打名人というシリーズもあった。スープが自慢のしょうゆラーメンとか。
何だかハウス食品は奇をてらって、あまりヒットを狙っていない気がするのだが。
ラーメン業界では珍しい、関西風
この2つがシリーズか?

■寿がきや
メジャーどころに加えて良いかどうか微妙だが、この当時、名古屋に暮らしていたことから、寿がきやは、ごく普通に見かけた。
不思議な名前のラーメンもあった。「手づくり教室」って、そりゃインスタントは手づくりだろ。
 
■九州ラーメンブーム  
今では当たり前だが、当時、まだあまりとんこつ味が一般化していなかった。ところがふと、九州ラーメンブームが起きる。そのきっかけとなったのがこれ。

当時、このラーメンが美味いという噂が流れたが、滋賀県以西しか販売していなかった。バイトの用で滋賀に行ったときに、箱で買って皆で分けた思い出がある。

「はかたんもんな おうどうもん あおたけわって へこにかく ばってん らーめん」という長い名称。
通常は、「はかたんもんらーめん」と呼ばれていた。

メジャー企業も続々参入。まずは日清食品

発見! サッポロ一番 よかとん九州の味ラーメン」
明星も。
マルちゃんも。

(「博多生まれの北国育ち」?)

ついに生協までが参入
地域限定だと、こんなシリーズも。
博多ラーメンなのに、醤油、味噌、とんこつの三種類。
 

さらに続く・・・



Topへ戻る:TopPageに戻る


2006.8.3