|
||||||||||||
10里 | 所在地 | 東京都日野市万願寺2-38 | ||||||||||
万願寺一里塚 | 座標 | N35度40分17秒 | E139度25分6秒 | |||||||||
写真
(左) |
状態(左)
全く痕跡なし |
|||||||||||
|
現代地図 | |||||||||||
写真;
(右) |
状態(右)
全く痕跡なし |
|||||||||||
所有者 | - | 塚木 | ||||||||||
史跡指定 | 市史跡 | |||||||||||
説明全文 | 市史跡 甲州街道万願寺一里塚
江戸時代初期の甲州街道は、現在の国立市青柳あたりから多摩川を渡り、市内源平島に通じ、万願寺を経て日野宿に入った。この一里塚は、日本橋から9里目のもので、慶長年間甲州街道が開かれた折につくられたものと伝えられ、日野市内に現存する唯一のものである。もとは街道をはさんで2基あり、北側の1基はとり崩された。かつては両方ともに径7〜8m、高さ3mくらいあり、塚上には大きな榎が植えられ、旅人にとっては心身の憩いの場であった。 昭和54年2月1日 日野市教育委員会 |
|||||||||||
備考 | − | |||||||||||
その他写真 | - | |||||||||||