|
||||||||||||
91里 | 所在地 | 岐阜県瑞浪市大湫町字八瀬沢23番地・日吉町字八瀬沢6261番地の2 | ||||||||||
八瀬沢一里塚 | 座標 | N35度25分56秒 | E137度16分57秒 | |||||||||
写真
(左) |
状態(左) | |||||||||||
|
現代地図 | |||||||||||
写真;
(右) |
状態(右)
- |
|||||||||||
所有者 | 瑞浪市 | 塚木 | 左右松二 | |||||||||
史跡指定 | 県指定史跡 昭31.9.7 | |||||||||||
説明全文 | 江戸へ91里、京へ43里という道標で「琵琶峠の一里塚とも呼ばれています。一里塚のあるこの琵琶峠は、けわしい反面景色にも恵まれ、江戸時代の旅日記にも峠からのことが多くかかれて中山道の名所の一つにも数えられていました。(市県指定史跡) | |||||||||||
備考 | 大湫町と日吉町の境、琵琶坂峠の西側にあり、南塚は大湫町地内で径10.3m、高さ5m、北塚は日吉町地内で径9.4m、高さ4m、両塚の間隔は10mで南塚は権現山と同様に自然の地形を一部利用して構築されている。 | |||||||||||
その他写真 | - | |||||||||||
その他写真 | 両塚の風景 | |||||||||||
その他写真 | 石畳から突然、一里塚 | |||||||||||