112里 所在地 岐阜県不破郡垂井町日守
垂井一里塚 座標 N35度22分4秒 E136度30分39秒
写真
(左)
状態(左)

 
江戸 垂井
青野ヶ原
関ヶ原
現代地図
写真;
(右)
状態(右)
-
所有者 垂井町 塚木 記載無し
史跡指定 国指定史跡 昭和 5年10月3日
説明全文 慶長九年(一六〇四)徳川家康の命により主要街道に築造された一里塚の一つである。
江戸日本橋より一里ごとに街道の両側へ、五里四方の塚を築き、頂上に榎(桜・松)を植えた。垂井の一里塚は、南側の一基だけがほぼ完全に残り国の史跡に指定されている。
中山道には、国指定一里塚が二つありその一つで貴重な一里塚である。
垂井町教育委員会
備考 垂井一里塚は、中山道目守の南側1基だけがはぼ完全に残っている。塚の直径は、約20m、高さ約4.7mである。頂上には、楼・松などの樹木が繁茂している。
その他写真 -

中山道一里塚TOP
TopPage