辰春さんの、電脳浮世絵展は、河原町三条交差点の手前のビル2階で開催されていた。途中、階段落ちで有名な池田屋跡の前を通る。今はパチンコ屋となっているのだが、おかもとさんのギャグで、「あの奥の階段が有名な…」には、疲れで頭が働かず、「そうなんですか」と応えてしまう。
池田屋跡
個展会場に到着すると、挨拶もそこそこに、中央の椅子に腰掛けさせてもらい、もう身動きも取れなくなってしまった。しばらくして落ち着きを取り戻すと、順番に展示を見させていただき、絵葉書サイズの作品を購入した。まだ、終了時間まで少しある、という辰春さんを残し、おかもとさん、横田さん、そして我々の4人は、京都駅の方に地下鉄で移動した。
個展会場に到着 左の手は横田さんの手
京都駅の地下街の方でも、辰春さんの個展が行われていたのである。一通り見学すると、地下街を散策し、夕食を取る場所を探した。手頃な天婦羅屋さんを見つけると、辰春さんに連絡を入れるが、まだ出られないようで、夕食後のコーヒーでご一緒することにした。
京都駅地下街ポルタの個展会場にて
辰春さんと喫茶店で話をしていたのだが、体力的に限界が近付いていた。また、おかもとさんが、日帰りで東京に戻るそうで、新幹線の時間が近付いていた。我々は昨日と同じホテルを膳所付近に取ってあったのだが、横田さんはJR大津駅付近のようで、JRで大津に向かって帰って行った。我々は辰春さんと一緒に地下鉄で三条の方に向かい、そのまま乗り入れで京阪を使って帰ることにした。ちょうど先ほど歩いてきた道が見られるのではないだろうか、という期待があったからである。しかし、先ほど見てきて気付いていたのだが、日ノ岡付近まで全て地下化されてしまっており、景色は見られない。山科でようやく地上に出たが、もうすでに辺りは真っ暗で、外は見えない。そういえば、個展会場を出てから、ずっと地下にいたので外の景色は全く見ていなかったのだ。
四ノ宮、追分、大谷、と見覚えのある駅名が続く。浜大津で石山坂本線に乗り換えると、石場まで乗り、駅を下りると、すぐ隣がホテルである。楽だった。良いホテルを選んだ。ただ欠点と言えば、エレベータが無いことであった。
京阪石山坂本線
よ〜く見ると、「けいはん」ではなく、「きはん」になっている!?
翌日には、かなり体力も回復し、昨日見逃した一里塚を1つ探しに向かい、その後、国道1号から8号線を用いて、国道を走りながら、中山道の雰囲気を辿りながら大垣を目指した。大垣を少し紹介しながら昼食を取り、途中、関ヶ原で入手した旧中山道の地図を参考に加納へ向かい、木曽に向かって走らせた。中津川まで来ると真っ暗になってしまい、あとは21号線をひたすら塩尻に向かった。塩尻で一泊後、翌日は高速道路で川崎に帰宅した。いろいろなことがあった、長い長いゴールデンウィークの旅であった。
天智天皇陵付近にて道を確認する横田さん
気力だけで立つ私…
最後の力を振り絞って
日ノ岡で三条通への合流地点
蹴上にて、他の二人は横断歩道橋へ…
私は脚が上がらず、横断歩道を…