またしても番外編である。申し訳無い(って、誰に謝っているんだ?)。
今日は久し振りに寒い土曜日だった。朝からどんよりと雲って、歩きには不向きな天気である。歩くという運動は思ったより激しく、かなりの汗をかく。かといって薄着だと、ちょっと立ち止まったときに寒く体力を失う。したがって着ていく格好が非常に問題である。午後から雨になるという予報もあり、なおさら準備に悩んでしまった。
いつもは歩きのため、どこでも入って行けるため気にしなかったのだが、自動車で行動すると、意外に面倒であることを何度も経験した。旧東海道にそって車を走らせると、いたるところに進入禁止があり、保土ヶ谷付近で東海道本線を横断することができない。結局うろうろした挙句、あきらめて国道16号線まで戻る羽目となり、ようやく横断すると国道1号線に入って再度戻る形で保土ヶ谷方面に向かった。1時間近いロスタイムとなった。ようやく本陣近くに着いたのだが、ここも場所が特定できない箇所だ。 絵図によると、保土ヶ谷の宿が終了した直後に川が流れ、その川の対岸に、海側にのみ一里塚の絵が確認できる。ところが、現在、この箇所に川は無い。また、上方見附の場所も不明であるため、場所がわからないのだ。 実際に行ってみると、ちょうど予想したあたりに、八幡橋という交差点の名前を発見した。橋は無いのだが、橋、という名前が地名に残っているからには以前は川があったに違いない。ここら辺りだろうと思い、残念だが先に進むことにした。 次の第九番目は品濃坂であり発見済みである。その次の第10番目、戸塚を目指す。絵図によると戸塚江戸見附付近と推察されるので、行って見るが、見附の碑だあるだけで他に見当たらない。駐車スペースも発見できなかったので諦めて先に進んだ。
11番目は原宿で、発見済みである。次の12番目、藤沢、遊行寺坂をめざす。ところが、道を間違え、バイパスに入ってしまった。すると、このバイパス、途中で抜けるところが無く、かなり進んでから四ツ谷から戻って来ることとなってしまった。この通りが大渋滞路線で、前回、歩道を歩いていたときも感じていたのだが、実際に車道を車で移動してみると、その渋滞は尋常でないことがわかった。年末の土曜日ということも加算されてか、わずか1キロ進むのに1時間も要した。徒歩の4分の1程度の遅さである。まるで駐車場待ちの行列についたようである。
|
||||||||
ここまでで、現在歩いた範囲までの一里塚は終わりである。 二宮駅周辺に車を置いて、前回の続きを歩こうかと思い二宮に向かったのであるが、手頃な駐車場が無く、時間も午後2時を回っていたので、このまま帰ることにした。どう頑張っても、今から箱根湯本までは無理だ。中途半端な距離を残しても、次の箱根越えが面倒になるだけである。
|