旅の二日目、川崎駅前を抜け、八丁畷駅を越え、ほんの少し進んだところで「市場上町」という交差点を渡ったところで、横浜市(鶴見区)に入った。それから何時間歩いたのだろう。鶴見区、神奈川区、西区、保土ヶ谷区、そして戸塚区。まだまだ横浜市内をうろついている。次回は何とか、横浜市を抜けたい。とは言え、細長い戸塚区を縦断している。そう簡単に藤沢市には入れない。品川、川崎、神奈川、保土谷、戸塚と、五つの宿場を過ぎたが、そのうち三つが現代の一つの市、横浜市に含まれる。
この先、同じように、なかなか抜けきれない市は、あるのだろうか。
大きな市といえば、「いわき市」が日本一だが、福島県だから東海道とは関係ない。東海道に沿った地域で考えると「静岡市」が最も広い。
平成11年 | 面積 |
横浜市 | 436.87km2 |
静岡市 | 1,142.13km2 |
いわき市 | 1,231.13km2 |
こうして比べると、静岡市もかなりの広さである。
しかし、調べてみると、「江尻」が「清水市」で、次の「府中」「丸子」が「静岡市」次の岡部は「岡部町」に入ってしまう。つまり、静岡市でさえ、二つしか宿は無い。静岡が広いと言っても、山奥に広いだけで、都市部においては、横浜の比ではなかった。
ついでなので、すべての宿場と現代の行政区分の一覧をまとめた。
宿場街 | 行政区分 | 宿場街 | 行政区分 | |
(日本橋)品川 | 東京都 | 二川 吉田 | 豊橋市 | |
川崎 | 川崎市 | 御油 | 豊川市 | |
神奈川 保土ヶ谷 戸塚 | 横浜市 | 赤坂 | 音羽町 | |
藤沢 | 藤沢市 | 藤川 岡崎 | 岡崎市 | |
平塚 | 平塚市 | 知立 | 知立市 | |
大磯 | 大磯町 | 鳴海 宮 | 名古屋市 | |
小田原 | 小田原市 | 桑名 | 桑名市 | |
箱根 | 箱根町 | 四日市 | 四日市市 | |
三島 | 三島市 | 石薬師 庄野 | 鈴鹿市 | |
沼津 原 | 沼津市 | 亀山 | 亀山市 | |
吉原 | 富士市 | 関 坂下 | 関町 | |
蒲原 | 蒲原町 | 土山 | 土山町 | |
由比 | 由比町 | 水口 | 水口町 | |
興津 江尻 | 清水市 | 石部 | 石部町 | |
府中 丸子 | 静岡市 | 草津 | 草津市 | |
岡部 | 岡部町 | 大津 | 大津市 | |
藤枝 | 藤枝市 | (京師) | 京都市 | |
島田 | 島田市 | |||
金谷 | 金谷町 | |||
日坂 掛川 | 掛川市 | 東京都 | ||
袋井 | 袋井市 | 神奈川県 | ||
見付 | 磐田市 | 静岡県 | ||
浜松 | 浜松市 | 愛知県 | ||
舞阪 | 舞阪町 | 三重県 | ||
新居 | 新居町 | 滋賀県 | ||
白須賀 | 湖西市 | 京都府 |
こうして見ると、三宿があるのは、やはり横浜市だけだった。その他は多くても二宿である。二つの宿を擁するのはほとんどが中核都市であるが、一つだけ興味深いのは、鈴鹿峠を越えるところで、三重県鈴鹿郡関町という小さな町に二宿ある。
(2000.12.07:静岡市の面積にミスがありました)