東海道を歩ききった記録を集計しなおす作業をしているとき、ふと、自分の歩幅がどれぐらいなのか気になった。(毎度毎度、変なことが気になって申し訳ない)
区間ごとの歩数、移動距離が記録として残っているので、それを元に集計してみることにした。距離は、実際にうろうろした距離であるため、宿場間距離とは関係ない。
起点 | 終点 | 移動
キロ数 |
歩数 | 歩幅 | 備考 |
日本橋 | 品川 | 9.0 | 12891 | 69.8 | 日本橋散策 |
品川 | 鈴ヶ森 | 4.4 | 6847 | 64.3 | 夕暮れ終了 |
鈴ヶ森 | 川崎 | 7.8 | 10979 | 71.0 | - |
川崎 | 神奈川前 | 9.6 | 13832 | 69.4 | 夕暮れ終了 |
神奈川前 | 神奈川 | 2.1 | 3078 | 68.2 | 短距離 |
神奈川 | 保土ヶ谷 | 3.0 | 4048 | 74.1 | - |
保土ヶ谷 | 保土ヶ谷2 | 4.0 | 7968 | 50.2 | 道に迷う |
保土ヶ谷2 | 戸塚 | 5.8 | 7905 | 73.4 | 夕暮れ終了 |
戸塚 | 藤沢 | 8.9 | 9945 | 89.5 | - |
藤沢 | 茅ヶ崎 | 9.2 | 10653 | 86.4 | 夕暮れ終了 |
茅ヶ崎 | 平塚 | 5.7 | 7779 | 73.3 | - |
平塚 | 大磯 | 9.7 | 12093 | 80.2 | 中原散策 |
大磯 | 大磯2 | 3.5 | 5563 | 62.9 | - |
大磯2 | 二宮 | 4.6 | 6463 | 71.2 | 夕暮れ終了 |
二宮 | 小田原 | 8.5 | 10801 | 78.7 | - |
小田原 | 小田原2 | 5.3 | 9800 | 54.1 | - |
小田原2 | 箱根湯元 | 5.3 | 8252 | 64.2 | 夕暮れ終了 |
箱根湯元 | 見晴茶屋 | 6.0 | 9167 | 65.5 | - |
見晴茶屋 | 箱根関 | 5.6 | 7061 | 79.3 | - |
箱根関 | 山中城 | 7.2 | 9695 | 74.3 | - |
山中城 | 三島 | 10.9 | 13572 | 80.3 | 夕暮れ終了 |
三島 | 沼津 | 7.3 | 10276 | 71.0 | - |
沼津 | 原 | 7.5 | 8788 | 85.3 | - |
原 | 吉原 | 18.0 | 22678 | 79.4 | 夕暮れ終了 |
吉原 | 蒲原 | 8.7 | 12109 | 71.8 | 初の二人旅 |
蒲原 | 由比 | 9.1 | 12394 | 73.4 | 夕暮れ終了 |
由比 | 薩タ峠 | 5.3 | 9791 | 54.1 | - |
薩タ峠 | 興津 | 2.4 | 3744 | 64.1 | - |
興津 | 江尻 | 10.5 | 14323 | 73.3 | - |
江尻 | 府中 | 11.8 | 16530 | 71.4 | 夕暮れ終了 |
府中 | 丸子 | 7.7 | 12079 | 63.7 | - |
丸子 | 岡部 | 9.2 | 14374 | 64.0 | - |
岡部 | 藤枝 | 10.5 | 13585 | 77.3 | 夕暮れ終了 |
藤枝 | 島田 | 7.9 | 12530 | 63.0 | 短距離 |
島田 | 金谷 | 10.5 | 12181 | 86.2 | - |
金谷 | 日坂 | 8.9 | 16564 | 53.7 | - |
日坂 | 掛川 | 9.5 | 11164 | 85.1 | 夕暮れ終了 |
掛川 | 袋井 | 12.7 | 18465 | 68.8 | - |
袋井 | 見付 | 9.1 | 13939 | 65.3 | - |
見付 | 浜松 | 13.2 | 16672 | 79.2 | 夕暮れ終了 |
浜松 | 舞阪 | 22.7 | 25041 | 90.7 | 道に迷う |
舞阪 | 新居 | 6.1 | 8207 | 74.3 | - |
新居 | 白須賀 | 5.4 | 6122 | 88.2 | - |
白須賀 | 二川 | 11.2 | 16507 | 67.9 | 夕暮れ終了 |
二川 | 吉田 | 8.0 | 11013 | 72.6 | - |
吉田 | 御油 | 12.0 | 17444 | 68.8 | - |
御油 | 赤坂 | 2.0 | 4166 | 48.0 | - |
赤坂 | 岡崎境界 | 5.1 | 7280 | 70.1 | 夕暮れ終了 |
岡崎境界 | 藤川 | 5.2 | 6482 | 80.2 | - |
藤川 | 岡崎 | 6.7 | 11767 | 56.9 | - |
岡崎 | 知立 | 17.4 | 24528 | 70.9 | 夕暮れ終了 |
知立 | 鳴海 | 11.9 | 16931 | 70.3 | - |
鳴海 | 宮 | 9.3 | 14382 | 64.7 | - |
桑名 | 四日市 | 14.0 | 29760 | 47.0 | - |
四日市 | 石薬師 | 13.8 | 23155 | 59.6 | - |
石薬師 | 庄野 | 3.5 | 5833 | 60.0 | - |
庄野 | 中富田 | 2.8 | 4307 | 65.0 | 夕暮れ終了 |
中富田 | 亀山 | 7.3 | 12221 | 59.7 | - |
亀山 | 関 | 7.1 | 10654 | 66.6 | - |
関 | 坂ノ下 | 7.7 | 12959 | 59.4 | 夕暮れ終了 |
坂ノ下 | 土山 | 11.5 | 17332 | 66.4 | - |
土山 | 水口 | 11.0 | 15780 | 69.7 | 夕暮れ終了 |
水口 | 石部 | 16.4 | 23169 | 70.8 | - |
石部 | 草津 | 14.0 | 20560 | 68.1 | 夕暮れ終了 |
草津 | 大津 | 14.6 | 15626 | 93.4 | - |
大津 | 京 | 12.1 | 22393 | 54.0 | - |
二人で歩いている区間を赤で示してみた。実は、一人のときの方が圧倒的に歩幅が広いだろうと思って集計を始めたのだが、特に関係は無いようだった。それよりも、終了直前の区間が歩幅が広いようだ。一人で、かつ、終了前の区間は、80cm前後となっている。また、原~吉原のように、あまり見どころが無い区間も長い。見どころを楽しんでいる区間と、移動のために必死に歩いている区間は、全く歩幅が違うようだ。とりあえず、最後にグラフを示してみる。
同様に、二人旅の区間を赤で示しているが、特に、二人だからといって、歩幅が変わることはなさそうだ。
次回は、歩く速さを集計してみる。