143


千葉12変化
 
 今回も、当初は「ウソのようなホントネタ」だったのだが…

毎日新聞千葉版より
「千葉、本千葉、千葉中央……。千葉市のJR千葉駅を中心に、JRや私鉄、さらにモノレールも含め「千葉」の付く駅名が12ある。JRの関係者などによると、同一地名にちなんだ駅名の多さとしては全国有数だという。どうしてこうも多いのだろう」

「千葉」の付く駅名は、

・JR東日本
 1.千葉 2.本千葉 3.東千葉 4.西千葉 5.千葉みなと
・京成電鉄
 6.京成千葉 7.千葉中央 8.新千葉 9.千葉寺
・千葉都市モノレール
 10.千葉 11.千葉公園 12.千葉みなと

と、多くある。あえて印西市にある北総・公団線の「千葉ニュータウン中央駅」も含めれば計13駅になる。

 千葉県内で初めて鉄道が引かれたのは、1894年(明治27年)の私鉄「総武鉄道」が、市川〜佐倉であり、千葉駅が誕生。続いて房総鉄道※1が線路を引くが、当初「寒川駅」としたところ、ライバル心を持って「本千葉」に変更。「寒川駅は県庁や市街地に近く、こちらが本当の千葉、そんな意味合いも含めて改称したのではないか」と言われている。このように「本」を付けるケースは、他に「厚木」と「本厚木」、「鵠沼」と「本鵠沼」などがある。

 さて千葉に話を戻すが、千葉の付く駅名が乱立している理由としては、JR千葉駅周辺に複数の路線が複雑に走っていることにあるのはもちろんとして、他に命名すべき適当な名前が無いことが原因だと言う。かつては「国鉄千葉駅前駅」などというふざけた名前まで存在していたのである。

さらに、千葉在住の方からの情報によると、

・旧国鉄千葉駅は、現在の東千葉駅付近にあった
・旧京成千葉駅は、現在の中央公園付近にあり、その後、千葉中央駅の場所に移転。1987年の国鉄民営化で国鉄千葉駅前駅が京成千葉駅となり、旧京成千葉駅は千葉中央駅に
・西登戸駅の旧称は千葉海岸
・千葉寺の駅名地名の基となったお寺の名前は「せんようじ」と読む

だそうだ。お寺の名前の読み方は難しい。浅草にあるのが「せんそうじ」だったり。

― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― 

千葉以外に、同様に市名が付く駅として有名なのは、「浦和」がある。山本リンダの替え歌で有名なように※2多くの○○浦和駅がある。

浦和     : 東北、高崎、京浜東北
東浦和   : 武蔵野
南浦和   : 京浜東北、武蔵野
西浦和   : 武蔵野
北浦和   : 京浜東北
中浦和   : 埼京
武蔵浦和 : 埼京、武蔵野
浦和美園 : 埼玉高速鉄道

白と発が無いんだな。ぜひ次の浦和には、白浦和と発浦和(あるいは緑浦和)を希望したい。

ところが、「市名が付く」と言ったものの、浦和市は、現在「さいたま市」になってしまっている。しかも「浦和区」には浦和駅と北浦和駅しか残っていない。

浦和  :浦和区
北浦和 :浦和区
西浦和 :桜区
中浦和 :南区
南浦和 :南区
武蔵浦和:南区
東浦和 :緑区
浦和美園:緑区

また、意外なことに、旧浦和市にある駅で、「浦和」と付かないのは、与野駅だけ。旧与野市にあった駅は「与野本町駅」

― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― 

市名(区名)だけでなく、旧国名まで範囲を広げるとどうなるか。

伊予:27
会津:24
越後:23

あたりが、ベスト3らしい。(確認は取れていません、あしからず)
この結果を見て、ふと思ったのは「武蔵」 拙宅の最寄だけでも4つ続けて「武蔵〜〜」駅が並んでいる。多いのでは? と思い検索してみると、

武蔵五日市、武蔵浦和、武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山、武蔵境、武蔵白石、武蔵新城、武蔵砂川、武蔵関、武蔵高萩、武蔵塚、武蔵中原、武蔵新田、武蔵野台、武蔵引田、武蔵藤沢、武蔵増戸、武蔵溝ノ口、武蔵大和、武蔵横手、武蔵嵐山、宮本武蔵

・・・と、23個出てきた。しかし、聞いたことが無い駅もあるぞ、と。最後の「宮本武蔵」は論外だな。あと、武蔵塚ってどこよ? 調べてみると、豊肥本線! 熊本県だ! これは国名の武蔵じゃない。あと、武蔵野台も微妙か。「武蔵野・台」であって「武蔵・野台」じゃないし。

ということで、残念ながら武蔵は、ベスト3には入らないようだ。さて、上に示した、伊予、会津、越後であるが、これにもクレームが付いた。

「会津」は、旧国名ではない!

確かに、おっしゃるとおり。会津は「郡名」であって、旧国名は「陸奥国」
 

― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― ◇ ― 

最後にクイズです。

次の駅があるのは、何県でしょう?

Q1 JR福岡駅
Q2 JR香川駅
Q3 JR日向駅

3問とも正解したら、あなたには鉄道路線マニアの称号が与えられます。かなり難解です。
(答えは、ずっと下)



※1 「ぼうそうてつどう」で変換したら、「暴走鉄道」になってしまった。スティーブン・セガールじゃないんだから…
   (さらに注釈:スティーブン・セガールの映画の邦題は、「暴走特急」です、念の為。原題は「Under siege 2」)

※2 「ウラワ、ウラワ、ウラウラワ、浦和にゃ七つの駅がある、ヘイ ♪」 (狙い撃ち) しかし、本文に示すように、最近では8つになった。JRだけに限定すれば、未だに7つであるが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■クイズの答え

A1 JR福岡駅 は、富山県西砺波郡福岡町、JR北陸本線にある。

A2 JR香川駅 は、神奈川県茅ヶ崎市香川6丁目、JR相模線にある。

A3 JR日向駅 は、千葉県山武郡山武町、JR総武本線にある。

□簡単な解説

福岡県福岡市の中心駅は、もちろん「博多駅」 福岡には、「福岡空港、上福岡、西鉄福岡、南福岡」という4つの○○福岡駅があるが、「福岡駅」は、富山県にしか無い。

香川県の県庁所在地は高松。香川という地名は、高松市のすぐ南側に「香川町」があるが、鉄道が走っておらず駅が無い。

宮崎県日向市には、中心となる「日向市駅」を始め、12個の日向○○駅と南日向駅があるが、日向駅は、千葉県のみ。
 



1つ前に戻る:Menuに戻る   Topへ戻る:TopPageに戻る

2004.06.15