154


大いなる田舎2の続き
 
 東京近郊の鉄道は遅い。特に通勤時間帯が、関東以外の地域にくらべて遅いことは、鉄道関係者から常々指摘されている。関西圏、名古屋圏の通勤時間帯の電車に一度でも乗ってみれば、その圧倒的速さの違いに驚くだろう。何故遅いかというと、別に電鉄各社が手を抜いているわけでなく、駅が多い(駅間が短い)、運行本数が多い、などの理由があり、かなり限界に来ているからである。
 そもそも人が多く住み過ぎているのが悪い。そこで複々線化し、高速列車を優先する経路を造り、という工夫を重ね、ようやくまともな速さを持った路線も出て来つつあるが、それでもやはり限界がある。
 前回の名古屋圏と同じ方法で、1時間到達地域を調べてみよう。同様に、平日9:00に東京駅に到着できる列車をすべて調べている。方法は「駅すばあと」による検索で、各都市の最も中心と思われる駅(駅名が都市名に近い、繁華街の中心、役所の近くなどで選択した)から、60分以内に到着できる場合、その都市は1時間到達地域として色分けする。
 到着場所を「東京駅」とするのには異論もあろうが、名古屋も、決して名古屋市の中心というわけでは無いので、公平にするために東京駅とした。「新宿」とすると、またかなり違った結果となると思う。

 前回の名古屋圏と同一縮尺にしてあるが、かなり範囲が狭い。隣接する神奈川、埼玉、千葉の接している地域が限度で、あとは新幹線頼みという状況である。
 30分圏内にいたっては、特別区を除くと、東京都内ですら、到達できる地域は無い。比較的高速鉄道が通っている、隣接地区のみ、かろうじて30分圏である。
 そういう状況からか、「駅すぱあと」を使って検索しても、埼玉県の北部の場合、新幹線を用いない結果が出ないものばかりだ。
 この図を見てみる限り、首都圏では、上の地図に示した範囲外から通勤している人がいかに多いかということがわかる。前回の名古屋圏の場合だと、ほとんど通勤圏を網羅しているように思える。

 そんな、遅くて混雑している首都圏の電車が嫌だから、私は毎日歩いて通勤している。

(首都圏も敵に回してしまったかな?)



1つ前に戻る:Menuに戻る   Topへ戻る:TopPageに戻る

2004.10.05