162


健全な地方自治

 ここでも何度も登場する話であるが、平成の大合併によって、大幅な合併劇が全国で展開されており、1市に人口が集中するという傾向がある。そんな中、鹿児島県内の大合併によって、巨大鹿児島市が誕生し、さらに周辺を吸収するか、という勢いで、これが健全な街づくりなのか、という批判が出ていた。確かに、県に、あるいは国に物申すために、ある程度の規模の街を作る方が得策であるのは間違い無いが、それによって周辺の都心からずっと離れたところが置き去りにされることも考えられる。また、1市の人口が県人口の過半数にも達しようものなら、(そんな単純な話ではないが)県の方針を決定するのに、他の市町村が反対しても、その市の意見が通ってしまうことになる。それは間違った方向に暴走することも考えられるわけで、やはり健全な地方自治にならないこともあろう。

 鹿児島市の集中の度合いを調べてみると、鹿児島市の人口が 601,693人(国勢調査調べ)に対して、県人口が 1,318220人 ということになっている。この比率を 鹿児島市人口/鹿児島県人口×100として%で表すと、33.69% ということになる。

 これが多いのか少ないのか適正なのか?

 とりあえず、全国で調べてみる必要があるか。各都道府県の最大人数の市の人口を元に調べてみた。ほとんどは県庁所在都市ということになるが、一部、違う都市もある。
 
都道府県名
比率
都道府県名
比率
都道府県名
比率
北海道
32.07%
石川県 38.65% 岡山県 32.12%
青森県
20.18%
福井県 30.43% 広島県 39.12%
岩手県
20.40%
山梨県 22.09% 山口県※3 16.52%
宮城県
42.62%
長野県 16.26% 徳島県 32.55%
秋田県
26.70%
岐阜県 19.11% 香川県 32.54%
山形県
20.53%
静岡県 18.75% 愛媛県 31.70%
福島県※1
16.93%
愛知県 30.83% 高知県 40.62%
茨城県
8.26%
三重県※2 15.67% 福岡県 26.75%
栃木県
22.14%
滋賀県 21.47% 佐賀県 19.16%
群馬県
15.83%
京都府 55.51% 長崎県 27.90%
埼玉県
14.76%
大阪府 29.51% 熊本県 35.60%
千葉県
14.97%
兵庫県 26.91% 大分県 35.74%
東京都
67.43%
奈良県 25.38% 宮崎県 26.13%
神奈川県
40.36%
和歌山県 36.13% 鹿児島県 33.69%
新潟県
21.30%
鳥取県 32.73% 沖縄県 22.84%
富山県
29.06%
島根県 20.04% - -
※1 いわき市
※2 四日市市
※3 下関市

いずれも、2004年12月中に合併が完了する都市を元に計算しています

 こうして並べて見ると、鹿児島の集中の度合いは、決して特別ではないようだ。確かに言われてみればそうだが、東京の集中が最も酷い。まあ、この場合、東京の最大人数の都市が23区か、という問題があるが。特別区は特別区で「市」ではないし、その特別区をまとめる団体も存在しない。長は各区に存在しているし、横浜、大阪、名古屋のように区の上に市長、市議会があるわけでもない。
 東京都を除いても、高い方から順に、京都、宮城、高知、神奈川、広島となり、決して都市部、地方といった特徴があるわけでも無い。

 だいたい20〜30%に収まっているかと思えば、茨城県の8.26%というのも異常な数値だ。断突に少ない。一桁は茨城県だけである。300万人もの人口を抱える県に対して、最大都市が水戸市の24万6千人というのだから仕方が無い。水戸、日立、土浦、つくば、ひたちなか、と大きな市が分散してしまっているし、また中間規模の市が多すぎる。

 それでは何か傾向が無いかと考えてみると、上で求めたパーセントの平均を取ってみると 27.79% となるのだが、これより多い都道府県を不健全、少ない物を健全と定義する。すると、不健全な都道府県は、だいたい西日本に多い傾向がある。平均値よりも不健全な都道府県を青色で示してみる。

 それでは、代表1都市では何なので、ナンバー2の都市まで入れてみよう。なお余談であるが、ここまで譲歩しても福島県、三重県、山口県は、県庁所在都市が入らない。福島県下の最大都市はいわき市で、次が郡山市、そして3番目にようやく福島市。三重県最大の都市は四日市市で、二番目が鈴鹿市。山口県にいたっては最大が下関市で、次が宇部市、周南市が誕生して山口市を抜いてしまい現在4位に甘んじている。

 第二位の都市まで含めて考えても、実は、あまり結果が変わらなかった。長崎県、福岡県、大阪府、富山県が上位になり、代わりに愛知県が外れる程度で、やはり西日本上位の傾向が残る。
 今回の合併劇で、西日本の合併が順調に進み、東日本側がなかなかうまくまとまらないのには、こんな傾向が影響しているのかもしれない。



1つ前に戻る:Menuに戻る   Topへ戻る:TopPageに戻る

2004.11.28