174


南へ走れ海の道を※1

 市町村合併も、三月末で一段落するかと思いきや、特別法の延長によって来年度末までまだまだ多数の準備がされている。試しに、現時点(2005/3/8)において協議会が開かれており、合併予定日が定められ、新自治体名称がとりあえず確定しているもの、だけを抜き出して集計してみたところ、755市、1120町、269村 にまで集約されることになった。現時点で、726市、1561町、401村であるから、いかに、今後の予定が多いかが判る。しかし、今までの様子を見たところ、この中でも、60〜70%程度しか実現しないであろう。

 せっかく集計してみたので、この情報を使って遊んでみる。

 以前紹介した、「市町村に用いられている文字」であるが、これが最終的にどうなって行くのかを見てみる。(実にくだらない、何の意味もない集計である。これで何が判るのか疑問だが、ま、お付き合いください)

 前回紹介した集計結果では、最も多く使われる文字が「川」で、順に「田」「山」「大」「野」「島」「東」であった。それでは2005年12月31日の時点でどうなっているかというと、やはり、最も多いのは相変わらず「川」で、以下順に「田」「山」「大」「野」と同じである。しかし、次に来るはずの「島」が7位に落ち、「南」が登場する。前回9位の「南」が、「島」「東」「津」を追い越して6位に上がって来ているのだ。

 合併により全体の市町村数が大幅に減っているので、使われる文字も減っているのだが、183文字から141文字に減った「川」など、当然のことながら元々多かった物ほど多く減っている。
 判り易いようにグラフで示してみよう。下のグラフが使用文字数の上位12個の変化であるが、赤太線が「南」の数の変化である。他の文字と、明らかに減り方が違う。

 しかし、なぜか「南」だけは、前回の77個から、今回の70個と、あまり変化していないのである。「南」が付く市町村が減らなかったのか、「南」が付く市町村が新たに誕生しているのか。(ちなみに、「南セントレア」は協議会が解散したので、この集計には含まれていない:-)

それでは、2005/1/17〜12/31間における「南」が付く自治体の変化を挙げてみよう。

■減少変化
2005/04/01 南方町 消滅(登米市へ)
2005/04/01 河南町 消滅(石巻市へ)
2005/03/22 南外村 消滅(大仙市へ)
2005/10/01 南那須町 消滅(那須烏山市へ)
2005/03/28 沼南町 消滅(柏市へ)
2005/09/01 南信濃村 消滅(飯田市へ)
2005/03/28 南濃町 消滅(海津市へ)
2005/10/01 南勢町 消滅(南伊勢町へ)
2005/10/01 南島町 消滅(南伊勢町へ)
2005/10/01 南光町 消滅(佐用町へ)
2005/10/11 南串山町 消滅(雲仙市へ)

■増加変化
2005/10/01 南三陸町 誕生予定
2005/10/01 南伊勢町 誕生予定
2005/11/07 南さつま市 誕生予定
2005/03/31 南大隈町 誕生予定

以上、11個が消滅し、4個が誕生、すなわち7個減っている。

思ったほど多く誕生していた訳ではないが、直前に誕生した名前に「南」が付くのが多い。そのためか比較的新しい市町村に「南」が使われており、全体的に消滅が少なかったと思える。また何故だか「南」が付く村は、ほとんどが合併を免れている。何かと縁起が良い名前なのだろうか。確かに、北、西、に比べて、南、東、は、明るい感じがする。人口は少なくとも活力のある村が多いのだろうか。

※1 特にタイトルに意味はありません。「南へ走れ、海の道を!」は、私の好きな映画のタイトル。草太にいちゃん、じゃなかった、岩城滉一主演のアクション映画。DVD化されるのを待っているのだが、なかなか出ないの。無理かなぁ、萩原健一が出てるし・・・



1つ前に戻る:Menuに戻る   Topへ戻る:TopPageに戻る

2005.03.08