左富士にからんだ話で、東海道新幹線から、ただ一箇所だけ、反対側の窓越しに富士山が見える、という話題がTVであった、とのお便りが来た。知ってますよ〜、という返事を出したのだが、その時、
新富士を出て、2つめのトンネルを抜けたところだと
思います。以前、別な番組でも話題になってました。 それ以外にも、方向的には右側にある場所が、清水付 近にあるのですが、日本平が邪魔して見えないはず。 |
という、いいかげんな返事を出してしまった。気になっていたので、さっそく暇ができたこともあって、例のプログラムを引っ張り出して来て、新幹線のルートを掛けてみた。
東京駅から新掛川までのグラフである。100から109のあたりで0に近付いているあたりが、上に書いた新富士を出て2つ目のトンネルの辺りである。つまりこの辺は、ほとんど正面(背後)にあたり、決して反対側に見えるポイントでは無かったのである。
それでは、次に、40度付近を示しているポイントは、と言うと、静岡駅を出てすぐの、在来線でいうところの「安倍川駅」付近であった。ここが左富士のポイントであるようだ。完全に勘違いしていた。
新幹線の路線は比較的緩やかなカーブしか存在しないため、徒歩の東海道の場合と違って、非常になめらかなグラフを示すこととなり、わかりやすい結果となった。このグラフを見る限り、新幹線から見える左富士は、ただ一箇所しか無いことがはっきりと判る。他に一箇所だけ+(プラス)になった地点があるが、ほとんど0付近であるため、ほぼ正面であり、反対側の窓に見える、という状況ではない。
おもいっきり勘違いしてウソをついていたことを、ここにお詫びします。
久々のコラムが、東海道の話題から離れてしまったが、「東海道」新幹線、ということで、ご勘弁下さい。