56


 「服部」の続きは、ちょっと時間が掛かりすぎたので、後回しにして56を先にしました。


広重

 「東海道」と言えば広重の五十三次と言われるほど有名である。私の世代の者ならば、「ああ、あの永谷園の」と言う言葉が合言葉になる。
 さて、この「東海道五十三次」であるが、通常「保永堂版」を指す。しかし、この保永堂版のヒットによって、その後、行書版、隷書版、などが出版されたことは、あまり知られていない。一般的と言った保永堂にしても、あまりじっくりと見たことは無いだろう。せいぜい永谷園のオマケで見たか、あるいはCM等で使われた、「蒲原夜の雪」「庄野白雨」など、代表的なものだけである。どんな図柄だったかを、見直しながら一覧表を作ってみることにした。
 
番号 宿場名 題名 海・川・湖




その他
-- 日本橋 朝之景 日本橋 - - - - -
1 品川 日之出 - - 江戸湾 - - -
2 川崎 六郷渡舟 - 富士山 六郷川 - - - - -
3 神奈川 薹之景 - - 神奈川湊 - - - - -
4 保土ヶ谷 新町橋 新町橋 (不明) 帷子川 - - - - -
5 戸塚 元町別道 吉田橋 - 柏尾川 - - - -
6 藤沢 遊行寺 大鋸橋 (不明) 境川 - - - - 鳥居
7 平塚 縄手道 花水橋 高麗寺山
富士山
花水川 - - 飛脚
8 大磯 虎ヶ雨 - (不明) 大磯 - - - -
9 小田原 酒匂川 - 箱根外輪山 酒匂川 - - - - -
10 箱根 湖水図 - 箱根 芦ノ湖 - - - -
11 三島 朝霧 - - - - - - - 鳥居
12 沼津 黄昏図 三枚橋 - 狩野川・狢川 - - - -
13 朝之富士 - 富士山 - - - - - -
14 吉原 左富士 - 富士山
愛鷹山
- - - - - -
15 蒲原 夜之雪 - - - - - - - -
16 由井 薩土垂嶺 - 富士山 駿河湾 - - - - 帆船
17 奥津 興津川 - 磐城山 興津川 - - - - 徒渡り・帆船
18 江尻 三保遠望 - 愛鷹山 駿河湾 - - - - 帆船
19 府中 安部川 - 賎桟山 安倍川 - - - - 徒渡り
20 鞠子 名物茶屋 - 横田山 - - - - - 茶屋
21 岡部 宇津之山 - - 岡部川 - - - - -
22 藤枝 人馬継立 - - - - - - - 問屋場
23 嶋田 大井川駿岸 - - 大井川 - - - - 大名行列
24 金谷 大井川遠岸 - (謎) 大井川 - - - - 大名行列
25 日坂 佐夜ノ中山 - 富士山 - - - - - 夜泣石
26 掛川 秋葉山遠望 大池橋 秋葉山 倉真川 - - - - 凧・田植え
27 袋井 出茶屋ノ図 - - - - - - -
28 見附 天龍川図 - - 天龍川 - - - - 渡し舟
29 濱松 冬枯ノ図 - - - - - - - 浜松城
30 舞阪 今切真景 - 富士山 浜名湖 - - - - -
31 荒井 渡舟ノ図 - - 浜名湖 - - - - 帆船
32 白須賀 汐見阪図 - - 遠州灘 - - - - 大名行列・帆船
33 二川 猿ヶ馬場 - - - - - - - 名物柏餅
34 吉田 豊川橋 豊川橋 本宮山 豊川 - - - - 吉田城
35 御油 旅人留女 - - - - - - - 宿場風景
36 赤坂 旅舎招婦ノ図 - - - - - - - 旅篭風景
37 藤川 棒鼻ノ図 - - - - -
38 岡崎 矢矧之橋 矢矧橋 不明 矢矧川 - - -
39 池鯉鮒 首夏馬市 - - - - - - - 一本松
40 鳴海 名物有松絞 - - - - - - - -
41 熱田神事 - - - - - - - 鳥居
42 桑名 七里渡口 - - 伊勢湾 - - - - 帆船・城
43 四日市 三重川 三瀧川橋 - 三瀧川 - - - -
44 石薬師 石薬師寺 - 鈴鹿山 - - - - - -
45 庄野 白雨 - - - - - - - -
46 亀山 雪晴 - - - - - -
47 本陣早立 - - - - - - - 本陣
48 坂之下 筆捨嶺 - 筆捨山 - - - - - 茶屋
49 土山 春之雨 板橋 - 田村川 - - - -
50 水口 名物干瓢 - - - - - - - -
51 石部 目川ノ里 - 比良 目川 - - - - -
52 草津 名物立場 - - - - - - - 立場茶屋
53 大津 走井茶屋 - 逢坂山 - - - - - 茶屋
-- 京師 三條大橋 三条大橋 東山 鴨川 - - - -

 こうして集計してみると、意外なことが分かった。広重東海道五十三次と言えば「橋」だろう、と思っていたのに、12枚しか無かった。日本橋、三条大橋を含めて55枚中12枚だから、4分の1以下である。橋で始まり橋で終わるので、どうやら橋のイメージが強いらしい。あと、川、海、等、水関連が多いと思っていたのだが、30枚である。約半分。それから山が25枚。これも焼く半分である。
 逆に、意外に多いと思われるのが、大名行列であった。ざっと見て8枚確認された。細かい点で見落としが多いとは思うが、それほどの偏りが無く、満遍なく、いろいろな東海道を図案化したと言えるのだろう。



2002.01.23