105里 所在地 三重県亀山市野村
野村一里塚 座標 N34度51分26秒 E136度26分37秒
写真
(左)
状態(左)
全く痕跡なし

 
江戸 野村
和田
現代地図
写真;
(右)
状態(右)
所有者 不明 塚木
史跡指定 国指定史跡 昭和9年(1934)1月22日指定
説明全文 史跡 野村一里塚
一里塚は、江戸時代のはじめ、徳川幕府が江戸日本橋を起点とし、街道に沿って一里ごとに設けさせた里程標で、塚を築き、その上に樹木を植えた。
この一里塚は、東海道の一里塚の一つとして築造されたもので、もと街道をはさんで南北に塚があったが、大正三年に南側のものは取り去られ、北側の塚のみとなってしまった。
塚の上には、目通り幹周囲五メートル、高さ二〇メートルの椋(ムク)の木がある。
本県における旧東海道においては、桑名宿から坂の下宿の間に十二箇所の一里塚が設置されていたが、いま、残るものは、この一里塚だけであり、わが国交通史上。貴重な遺跡として、昭和九年一月二十二日、国の史跡として指定された。
備考
その他写真 -

東海道一里塚TOP
TopPage