藤枝から島田へ


この日だけは、都合により、島田から藤枝へ逆方向(京から江戸方向)に歩いている。
 
17:00
島田
(0)
 島田駅前に駐車すると、ちょうど5時のサイレンが鳴った。非常に遅いスタートとなってしまった。何とか明るいうちに行けるだろう。

 駅前から200メートル程北上すると、東海道に出る。本通という交差点で右に折れ、いつもと逆方向に江戸に向かって歩き始めた。
 アーケード街などもあり、なかなかGPSが衛星を捕捉できず、もたもたしているうちに、国道1号線との合流地点まで来てしまった。この辺りに一里塚跡があったはずなのだが気付かずに通り過ぎてしまったらしい。

17:39
六合駅前
(4240)
 
 700メートル程進むと、ほんの一瞬だけ国道1号線から左(山側)に分岐する。再び合流したところがJRの六合駅前である。ほんのわずかではあるが裏街道、何かを期待したものの、特に見所は無かった。先を急ごう。
 
 1km程で、今度は右側(海側)に分岐する。ここからは、今日の行程の最後まで1号線から離れることになる。
 道は旧道の雰囲気を示し、松並木も所々に残っていた。
 裏街道に入るとすぐに上青島一里塚跡がある。石碑には、「→南約十米道路東円形にて約百二十平米」とある。ふと矢印方向に目をやると・・・
 駐車場ではないか。なんにも無い。

 すぐにでも復元できそうな用地である。駐車場と書いてはあるが、1台しか駐車していない。

 
 この裏街道は、ちょうど1号線に平行していることもあり、地元民の裏道になっているようで、細い道のわりには自動車が飛ばしてくる。歩道もあるのだが、並木の松のたびに途切れている。保存を大切にしているのは分かるが、この危険な状況もなんとかしてほしい。
 
 ゴルフ練習場の裏手付近に、「田中藩領ほう示石」というのがあった。藩の領地が細かく入り組んでいたため、境を示していた石だそうである。特にこの辺りは田中藩と掛川藩が複雑に入り組んでいたため、あちこちに境界を示す“ほう示石”があったそうである。
 
 育生舎跡、染飯茶屋跡、東海道追分、などの石碑が続く。瀬戸山を越える中世の古東海道と山裾に沿う旧東海道があった。池や湿地が多かったためであり、今通ってきた東海道は新道だそうである。瀬戸新屋を通るようになって、古道との分岐を東海道追分と呼んだそうである。古道は、その後も主要道路であり、青島村の当初の学校や役場が置かれたという。
 
18:47
青木
(12530)
 水上東交差点で、一旦、国道1号線に接近するが、再び別れて進み、次に合流した場所が、前回の終了点、すなわち今回のゴールである。青木交差点にて、本日の終了である。

 その後、前回見落としたと思われる、志田の一里塚を探しに行ったのだが、もう、かなり暗くなってしまい、途中で断念した。
(その後、吉田在住の横田さんより情報を戴きましたが、惜しくも二日程、間に合いませんでした。次回チャンスに賭けようと思います)
 
 本日のおまけ

 何気に見かけたポスター。
あれ?、どこかで見た顔、藤 正樹?
あっ、「しのぶ雨」衝撃的なピンクの学生服の藤まさきではないか。お久しぶりです。こんなところでお目にかかるとは。藤枝出身だったのね。

(三十代後半以降の人にしか分からない話題でごめんなさい)

 

【集計】(移動距離は、ProAtlas'2002による)
今回 累計
要した時間 1時間47分 92時間47分
東海道歩行時間 1時間47分 54時間11分
移動距離 7.9km 267.6km
東海道移動距離 7.7km 224.2km
歩数 12,530 401,005
費用  190円(JR藤枝-島田)
 500円(駐車場)
89,412円



 なんとか次回に繋げた・・・
14日はじめに1つ前に戻るTopへ戻る次へ進む15日はじめに


2001.08.26