見附から浜松

15:50
磐田駅前
(0)
 磐田駅前から一人になると、本領発揮である。いつものように時速6kmペースに速度が上がる。決して二人で歩くのが嫌なわけではないのだが、体力面の差があり、いろいろと気を使ったりするため、どうしても距離を稼ぐには不利である。ここから浜松まではまだ距離もあり、途中、最も難関と言える天竜川もある。その割に、大した見所も無い。ここは私一人にまかせて、ということで単独行動にした。
 最初のうち、正しい道かどうか不安だったが、とりあえずグングン進むと、やがて宮之一色という地名が出てきた。これで多少安心する。そういう名前の一里塚があったことを思い出したからである。
 宮之一色一里塚を過ぎると、幹線道は徐々に右に曲がるが、直進の細い道を進む。
 細い道に入ると長森立場があり、すぐに突き当たる。これを右折し、すぐに左へ進む道を探す。もう、このすぐ先が天竜川である。しかし、意外に家が建て込んでおり、川はおろか堤防さえも見えない。
 適当な道を探すと、そこには天竜橋跡の石碑があった。
 明治初頭まで、舟渡しだったのが、明治七年に舟橋、そして九年に木製橋ができたという。その後、昭和八年に現在の鉄橋ができたことにより廃止となり、その記念の碑だそうだ。
 
 この辺り、犬を放し飼いしている家庭が多く、小型のブルドックのような顔をした子犬に追っかけられながら先を急ぐと、堤防に出た。渡しの場所は、もっと上流だったという説もあるが、「今昔東海道独案内」では、この場所を渡しとしている。ここより北に「池田」という鎌倉時代に宿駅だった町があり、そこから渡る時代もあったようである。さらに大水のときには1.5km程上流の子安神社あたりから渡ることもあったという。まあ、暴れ川の天竜のことだから、いろいろあったのだろう。とりあえずこの辺りということにして、浜松側に渡ることにする。
 
16:36
天竜川
(5934)
 
 この旅最大の難所である。普通のガイドブックでは、ここは危険だから手前からバスに乗り、渡ったところで降りるように勧めている。というのも、ここ天竜川に掛かる橋には、全く歩道が無いのである。旧国道である鉄橋は、先ほどの説明のとおり昭和八年の建設であり、道幅が狭くほとんど歩くスペースが無い。新しくできた国道の橋は、多少広いが、代わりに車がビュンビュン飛ばす。もちろん、その上流の東名高速にも歩道は無い。
 しかし旧国道は、歩行禁止になっているわけではない。ここは危険を承知で歩くしかないだろう。(とは言うものの、どうせここは舟渡しなのだから、バスで越えても問題は無いんじゃないか、との意見もある)
 ちょうど同じ方向に歩き始めた歩行者がいたので、同行させてもらうことにした。彼は歩き慣れているのか、右手に懐中電灯を持ち、注意を促している。その後を着かず離れず進んだ。辺りも暗くなり始めていたので、電灯を持った人に付いて行くのは、多少なりとも安心であった。
 橋の上から、浜松名所の高層ビルが見えた。ちょうど夕日方向である。あそこまで行くのかと思うと気が重い。まだまだ、かなりの距離がありそうである。
 何とか歩ききると、先導者の方から声を掛けてきた。かなり前から気付いていたそうである。今日は天竜までだそうで、彼も東海道歩きの旅人であった。私は浜松までであることを告げると、急いだ方がいいとアドバイスをくれた。予想以上に遠いそうである。
 堤防には天竜木橋跡と舟橋跡の碑が並んでいた。
  
17:05
安間一里塚
(9142)
 
 さらに陽が暮れてしまい、あたりは真っ暗であった。しかし集中力とは恐ろしいもので、真っ暗の中、一里塚を発見した。
(但し、せっかく撮った写真が真っ暗で、何も見えなかったため、翌日、再度訪ねて撮り直して来た)

写真は、翌日撮影
 国道1号線をくぐる辺りで、相棒からの電話が入った。浜松インターの手前だという話である。(運転中であるが、もちろんハンド・フリー装置を使っている)
 タイミング的には、ちょうど良く、同時期に浜松に着くんじゃないか、と連絡した。
しかし、この判断が甘かった。先ほどの旅行者と、また偶然出会ったのだが(一里塚写真撮影中に追い越されたらしい)、距離を聞くと、あと1時間ぐらいだろう、とのことだった。あらためて地図を確認してみると、確かに、街の中心部まではまだ4キロほどありそうである。
 さらにスピードを上げる。ちょっと脚が痛み始めた。アリーナを過ぎ、国道152との合流交差点を地下道で越える。また、ここで電話が入った。インターを降りて市内に向かっているという。すると、この国道152で向かっているはずである。
 どこで抜かれたか、もう駅前に到着したようである。駅前で手頃なビジネスホテルを探すよう頼み、こちらは、ただただ先を急いだ。馬込一里塚を発見しそこなったがそのまま先に進んだ。(翌日、明るくなってから探しに行った)
 

写真は、翌日撮影
 駅前付近は、大々的な再開発工事のため歩きにくかったが、なんとか駅前通りに到着すると、今度はこちらから連絡を入れた。適当なホテルに行ってみたらしいが、断られたらしく、駅の反対側で渋滞にはまっているとのこと。ちょうど目の前に、ホテルがあったので飛び込みで確認してみると、ツインが取れるとのこと。値段も手頃だったので、即、予約し、こちらに来るように指示した。本日の宿が決まった。
18:07
浜松駅前
(16672)
 
 

【集計】(移動距離は、ProAtlas'2002による)
今回 累計
要した時間 2時間17分 120時間03分
東海道歩行時間 2時間10分 66時間20分
移動距離 13.2km 332.2km
東海道移動距離 13.0km 274.2km
歩数 16,672 495,426
費用 6200円(宿泊・朝食)
 310円(消費税)
 650円(駐車場)
 400円(ビール)
2976円(夕食)
 520円(湿布薬)
134,398円
※ミス修正2001.12.09



 一気に一里塚7つ通過。但し、うち2つは翌日、出発前に写真を撮りに戻った。
袋井から見附1つ前に戻るTopへ戻る次へ進む17日はじめに


2001.12.08