79


NTV「東海道500kmを歩け」の嘘6

 まだまだ続く第六段である。何の話だかわからない方は、第一弾から順に読んで戴きたい。

 さて、今回は16日目からの行動である。


タイトルコールを0:00'00として時間をカウントしている。
 
RTC 画面内容 場所 備考
0:51'41 祥平リタイア . 風邪のため
0:52'01 今回の旅最長の33km . .
0:52'17 その頃祥平は・・・ 入院 .
0:52'32 黙々と歩く6人 豊橋−御油間 小坂井付近ではないか?
0:52'41 日本橋から300km 音羽町?? .
0:52'50 伊奈一里塚石碑 小坂井 .
0:53'16 20キロを過ぎたあたり . 海くんの足取りが重く
0:53'33 海くんも熱があるよう . .
0:54'19 あと3時間大事を取って . 海くん車で移動
0:55'24 夜の歩きシーン 藤川の松並木? .
0:55'30 商店街 . トイざらス
0:55'59 日本橋から317km . 歩き続けて15時間
CM . . .
 
 前回までの無理がたたって、祥平が風邪でダウンする。

 この日(16日目)は、「今回の旅の最長33キロ」とのナレーションが入る。豊橋の恵日幼稚園に宿泊しているから、目標は岡崎である。祥平の入院シーンは別として、最初に場所が確認されるのは、小坂井付近を歩いているシーンである。しかぁし、その後のシーンは、「日本橋から300キロ」とのナレーションで音羽町となっている。なのにその後、伊奈一里塚を見ながら、「とうとう300km来たなあ」との会話が入る。もう前後関係が訳わからん。どうしてこんな不思議な編集をしたのか。そのまま繋いでも全然不自然でないシーンなのに、豊橋、小坂井、音羽町を行ったり来たりしている。その後、海くんが調子を落とすシーン以降は、多分、正しい順序である。
 海くんリタイア後の松並木は、藤川の松並木か。すると、その後の商店街は、岡崎しか無いだろう。しかし、ずいぶん明るい商店街のシーンの後、トイざらスの看板が見える交差点になる。これは大平の交差点であろう。
 距離を測ると、豊橋から岡崎までだと33キロよりずいぶん少ないので、岡崎宿を過ぎた辺りの岡崎市内の宿泊なのであろう。この日の宿泊先は、入口の映像があるものの、場所が特定できない。何はともあれ、15時間歩き続けて9時45分に、終了となる。



 さて、CMが明けると何故か景色は「宮の渡し」になる。知立も有松も笠寺も無し。どうやら、この番組の製作者は、一里塚がお嫌いらしい。
 宮の渡しのシーンにおいて「18日目」のテロップが流れる。
 
RTC 画面内容 場所 備考
0:58'25 海くん回復・二時間の舟旅 熱田 .
0:59'21 三重県に入りました〜 桑名沖 .
0:59'23 桑名七里の渡しから歩き始め . なぜか四日市
1:00'01 三重県四日市 第二名神高架が見える .
1:01'03 将人くんのお父さんの職場 四日市駅前通り .
1:01'24 あの茶色いビル 四日市駅前通り .
1:01'58 石薬師保育園 石薬師 .
1:04'21 日本橋から408km 石薬師 20日目
CM . . .
 
 さて、一気に飛んで名古屋から三重県に入るわけだが、注意深く見ると、舟に乗っているシーンと、三重県での歩き始めのシーンで、全員服が変わっている。そして、桑名、と言いながら、背後の景色は四日市である。18日目の行動は、宮以前であり、舟で渡って、すぐに宿泊、と考えるのが正しそうだ。桑名から四日市の間で宿泊しているのであろう。四日市では、将人くんの出身地らしく、お父さんが陰から応援するシーンがある。アーケード街手前の諏訪神社のようだ。お父さんの職場、との話から、茶色のビルが大写しになるが、将人くん曰く「あの茶色いヤツの9階か11階」とのことだが、どう見ても8階建てである。
 比較的明るい時間に、石薬師に到着する。このことから、彼らの速度から考えて、桑名より、多少四日市寄りにて宿泊していたと考えられる。

 翌日、出発シーンも、もちろん石薬師であるが、テロップには「20日目」の文字が。編集で気が付かなかったのだろうか。18日目、との説明で宿泊した翌日が20日目になっている。もちろん20日目が正しい。

 出発前にCM入り。


 もう、この辺りになると、編集も面倒になってきているのか、日も飛び飛びになってくる。とりあえず20日目は、朝から晩まであるようだが、かなり謎が多い。
 
RTC 画面内容 場所 備考
1:06'45 ガード下の広重の絵 亀山−関の間 鈴鹿川遊び
1:07'12 日本橋から425km .
1:07'41 踏み切り 関手前 .
1:08'00 野猿発見 坂ノ下手前 .
1:08'17 最後の難所鈴鹿峠 坂ノ下 .
1:08'46 あそこから滋賀県 鈴鹿峠 .
1:09'24 峠越え 鈴鹿峠 .
1:09'59 大津まで50km 土山 .
1:10'23 突然の豪雨 土山付近か? 突然、合羽が変わる
1:10'57 雨上がる ? .
1:11'10 夕焼け・宿 . 入院中の祥平に電話
 
 さて、この区間の謎であるが、関宿の手前と関宿を行ったり来たりしているのは、もう良しとしよう。なぜ、わざわざ、関宿を見物した後に、関手前の踏み切りを入れたのか、その意図が理解できないが、それがTVマンの仕事なのだろう。それは許そう。しかし、鈴鹿川の川遊びが謎だ。全員、川にどっぷり浸かって遊んでいる。それなのに、その直後のシーンで、誰も着替えていない。全く同じ服を着続けている。組み合わせから見ても、他の川のシーンとは考えられない。この日(20日目)に間違いないのだが。そのまま着て発ったとしても、直後の踏み切りで、濡れた様子が無い。服が突然変わるのは、鈴鹿峠の直前である。すなわち、坂ノ下で宿泊している。
 説明は無いが、鈴鹿峠のシーンは21日目である。

 この日は、水口まで進んだと思われる(距離計算から判断)が、土山あたりで、雨に降られる。そこで全員が合羽を羽織るのだが、何故だか今までと全く違うデザインの合羽を着る。何か意味があるのだろうか。



2002.09.19

この辺りの編集の癖は、あたかも同じ日であるかのように、2日分の映像をつなぎ合わせている点である。前半の構成と全く違うのだが、編集者が違うのだろうか。何日目かも、宿泊先も、全く何も情報の無い日が続く。

あと一回で終わります