15里 所在地 神奈川県平塚市馬入本町
馬入一里塚 座標 N35度19分41秒 E139度21分50秒
写真
(左)
状態(左)
痕跡なし

 
江戸 馬入
茅ヶ崎
化粧坂
現代地図
写真 
(右)
状態(右)
平成16年に設置された。
所有者 不明  塚木 右榎 左榎
史跡指定 -
説明全文 慶長九年(一六〇四年)、徳川幕府は東海道など五街道を整備し、江戸日本橋からの距離が分かるように一里塚を整備しました。一里塚は街道に一里(約四キロメートル)ごとに造られ、築造時の資料によれば、五間(約九メートル)四方の塚でした。塚の上には、目印として主に榎が植えられました。旅人にとって一里塚は、旅の進み具合を知らせる目印であるとともに、木陰は休憩場所にもなりました。
馬入の一里塚は、この付近にありました。江戸日本橋から数えて十五番目の一里塚で、旧東海道をはさんで南北に一つずつの塚がありました。元禄三年(一六九〇年)に出版された「東海道分間延絵図」には、北側の一里塚の前に井戸が、馬入の渡しに向かう東側に川会所や川高札が描かれています。
平成十六年(二〇〇四年)三月 平塚市
備考 -
その他写真 -
. -
. -

 東海道一里塚TOP
 TopPage