28里 所在地 静岡県三島市川原ヶ谷
錦田一里塚 座標 N35度7分28秒 E138度56分38秒
写真
(左)
状態(左)

国道1号線を挟んで両側にあり


 
江戸 錦田
笹原
伏見
現代地図
写真 
(右)
状態(右)

国道1号線を挟んで両側にあり

所有者 不明  塚木 -
史跡指定 国指定史跡 大正11年(1922)3月8日指定
説明全文 江戸幕府は慶長九年(一六〇四)、東海道をはじめ主要街道に並木を植えるなどして街道を整備した。その一環として一里(約四km)ごとに街道の両側に直径約一〇mの円形の塚を築き、その上に風雨に強いエノキや松を植え、これを一里塚と称した。
 一里塚は大名の参勤交代や旅人の道程の目安、馬や籠の賃金の目安、旅人の憩の場等、多方面に活用されていた。
 錦田一里塚は江戸時代日本橋より始まる東海道の二十八里(約一一二km)の地点にあり、松並木の間に道路をはさんで向かい合って一対残っており、旧態を保っていて貴重であるので国指定史跡となっている。
備考 -
その他写真 -
.その他写真 2007年11月3日 再訪
.その他写真 2007年11月3日 再訪
.その他写真 2007年11月3日 再訪
両塚
.
.

 東海道一里塚TOP
 TopPage