|
|||||||||||||
29里 | 所在地 | 静岡県駿東郡清水町伏見 | |||||||||||
伏見一里塚 | 座標 | N35度6分24秒 | E138度53分57秒 | ||||||||||
写真
(左) |
状態(左)
宝池寺境内に復元一里塚 |
||||||||||||
|
現代地図 | ||||||||||||
写真
(右) |
状態(右)
玉井寺境内にあり |
||||||||||||
所有者 | 不明 | 塚木 | - | ||||||||||
史跡指定 | - | ||||||||||||
説明全文 | 所在 清水町伏見玉井寺境内
慶長九年(一六〇四年)、江戸幕府が交通政策上の重要施策として、四キロメートル(一里)毎に道路の両側へ、高さ一メートル、九メートル四方の塚を築き、上に榎を植えさせた当時の里程標の一つである。 この一里塚と三島市塚原(山中)にある一里塚との距離は正確であるが、沼津日枝神社境内の一里塚との距離は短い。 なお、向かいの宝池寺にも一里塚があるが、原型を改修してある。 |
||||||||||||
備考 | - | ||||||||||||
その他写真 | - | ||||||||||||
. | 宝池寺境内の復元一里塚
(2006/4/9再訪) |
||||||||||||
. | 玉井寺境内一里塚
(2006/4/9再訪) |
||||||||||||
. | それぞれ、説明看板が新しくなっていた。 | ||||||||||||
. | 玉井寺側の説明看板 | ||||||||||||