|
|||||||||||||
| 32里 | 所在地 | 静岡県沼津市一本松 | |||||||||||
| 原一本松一里塚 | 座標 | N35度7分35秒 | E138度47分5秒 | ||||||||||
| 写真
(左) |
![]() |
状態(左)
民家の庭先に碑あり |
|||||||||||
|
現代地図 | ||||||||||||
| 写真
(右) |
![]() |
状態(右)
右側には石碑あり
|
|||||||||||
| 所有者 | 不明 | 塚木 | - | ||||||||||
| 史跡指定 | - | ||||||||||||
| 説明全文 | 東海道原宿
一里塚跡 一里塚は江戸日本橋を起点とし、一里毎に塚を築いて、その上に榎や松を植えたもので、旅人に行程を知らせたり、人馬賃銭算定の基準となっていた。 ここでは街道をはさんで両側にあったと思われるが、現在は宅地化されてその面影はない。 |
||||||||||||
| 備考 | 新しく石碑ができ、「東海道原宿 一里塚跡」と書かれた。 | ||||||||||||
| その他写真 | ![]() |
||||||||||||
| . | |||||||||||||
| . | |||||||||||||