 から興津へ
から興津へ
| 12:01 薩タ峠 (0) | 「さつたぢぞうみち」の道標を越えると、少し道は下る。峠を越えたと思っていると、何やら先にもう一つ展望台のようなものが見えた。そういえば、まだ、よく見る展望のポイントに来ていない。後ろから自動車がやってきて道を譲る。驚いた。こんなところに自動車でやってくる人が居るとは。農作業でない車は、初めて見た。先の展望台を見ると、そういえば駐車場がある。自動車で来ても良いのか。 
 
 | ||||||
| 12:10 展望台 12:37 スタート (596) | どこかに休憩する箇所は無いかと探しながら先に進む。しばらく行くと、展望台があった。木で組まれた簡単な展望台である。登って見てもそれほどの高さはなく、特に見晴しが良いわけでも無かったが、休憩するには手頃だった。荷物を下ろし、甘なつ、たまご餅を食す。しばらく様子を見て、運が良ければ富士山が見えないかと期待もしたが、残念ながら、ますます雲が掛かり、富士の姿を拝むことはできなかった。 
 
 | ||||||
| 13:04 興津川 (3744) | 道は再び海岸線に出、再々度、「薩タ峠」の碑があった。これで三度目である。一体どこが本当の峠なのか。 やがて、道は三本に別れる。一つ目は右に上る道、二つ目は直進で少し下る道、そして最後が左に階段、である。階段を覗きこむと、東名高速の辺りまで真っ直ぐに下っている。危険な階段である。右の登りは、以前、行き止まりである、というような文を読んだことがある。したがって真中が正解であろう、と直進を進んだ。 
 
 
 
 | 
【集計】(移動距離は、ProAtlas'97による)
| 今回 | 累計 | |
| 要した時間 | 1時間03分 | 73時間49分 | 
| 東海道歩行時間 | 0時間36分 | 42時間59分 | 
| 移動距離 | 2.4km | 209.5km | 
| 東海道移動距離 | 2.0km | 173.7km | 
| 歩数 | 3,744 | 311,867 | 
| 費用 | 0円 | 71,822円 |