吉田から御油

11:28
松葉公園
(0)
 
 松葉公園には、「東海道吉田宿」の石碑が建っていた。この碑には、「江戸まで七十三里、京まで五十二里」とある。ずいぶん近付いたものだ。
 ベンチで休憩も飽きてきたため、あたりをうろうろしはじめた。少し駅の方向に散策していると、やがて遠くからまっ黄色の人影が。自動車を予定通りに運び終えた相方の登場である。合流すると、すぐに東海道を歩き始めた。
 200メートル程で、太い通りに出る。国道23号線である。これは、名古屋付近では「名四国道」と呼ばれている国道である。文字通り「名古屋−四日市」を繋ぐ幹線道路なのだが、実は起点はここ、豊橋である。23号線を横断し、豊川まで出る直前で左折する。再び広い通りに出ると右折、すると「豊橋市」の名前の由来ともなった「豊橋」が見える。
 橋をわたらず、とりあえず川に沿って堤防を歩く。実は、本来の東海道に掛かる橋は、現在の橋より少し左側(70m程下流)に掛かっていた。幕府直轄の五大橋の一つだったという。また新城への交通手段としての渡船場もあった。
 小さな公園があり、ここには、明治に掛けられた橋の鉄骨の一部が残されている。
 川に向って対岸に薬局が見える。この辺りが橋のかかっていた場所らしい。
 しかし、橋が掛かっていないなら仕方が無い。渡る手段は、先ほどの豊橋に戻るしかない。
 素直に橋をわたると、堤防沿いの道を左折する。先ほど対岸から見た薬局前を通過すると、下地一里塚跡の碑がある。
 川が左へ逸れて行くため、道は自然に川から離れる。車の通りは多いうえに狭い。かなり危険な道を延々歩き続ける。地図によると、すぐ横に国道1号線が走っており、裏道になっているようである。それで車の通りが多いわけか。「高橋」という名前の橋など、全く逃げる空間が無いにもかかわらずちょうど大型トラックに遭遇してしまい、本当に危険であった。立ち止まってやり過ごすしかない。
 菟足神社を越えるとJR飯田線の踏み切りである。飯田線は、私にとって非常に懐かしい線である。豊橋から長野県辰野までの90キロ程度の区間の短いローカル線である。しかし、その駅の数が尋常でない。94駅もあるのだ。学生の頃、どうしも全線乗ってみたくて、わざわざまる1日かけて乗ったことがある。
 この辺り、民家の屋根を見ると、「水」の文字が入った瓦が多い。防火の意味があるらしい。
 辺りの屋根ばかり見て歩いていると、突然面白い松の木を見つけた。今日はよく見かける。
「茶屋」という地名のところで、ちょうど喫茶店を発見し、昼飯時間だったので休憩を取ることにした。
13:05
伊奈一里塚
(昼食)
(9456)
 
 飛び込みの喫茶店であったため、名物というわけにはいかなかった。何てことないランチしか無く、本日のメニューはおでん定食であった。
 昼食を急いで取って歩き始めると、すぐに伊奈一里塚跡があった。
 
 しばらく、再びつまらない、そして怖い街道歩きが続く。
 やがて、直進できない旨の看板が出る。車向けの看板である。歩行者は、逆方向、1号線に出て横断歩道を渡る方が近いようである。
 
 すぐに国道1号線にと交差する。ここで、ガイドによると、この先通行不能であり、国道1号線歩道を進むようになっているが、国道に沿って、もう一本の道がある。こちらが当時の道に近いようである。もしかしたら私有地とかで、歩いて欲しくないのだろうか。とりあえず歩いてみた。
 未舗装の農道を行くと、すぐに国道から降りてくる舗装道路に合流し、名鉄豊川線の踏み切りを渡る。しかし、この辺りも、本来の道は通行不能らしい。何とか近い道を模索して進む。足元に小さな「東海道」の看板があり、街道歩きのための道標となっていた。再び踏み切りを渡り、地下道を使って国道1号線を横断すると、そろそろ御油が近い。

【通行不能部分の拡大図】 

広重五十三次を歩く(下巻)

今昔東海道独案内

JR東海ウォーキングマップ

東海道さんさくマップ

 いろいろな説があり、どれが正しいは不明。今回、私が歩いた道は、以下のとおり。

14:54
御油一里塚
(17444)
 
 国府の駅前を抜けると御油一里塚の碑がある。これは今年建てられたばかりのようである。今年の春頃までに歩いた人達は見ることができなかったわけだ。何か得した気分になる。
 特に趣味ではないのだが、ついつい歩きながら、各地のマンホールの蓋の写真を撮っている。図柄が面白い。ここは豊川市なのだが、さっきから、様々な図柄の蓋を発見している。良く見ると、T-4、T-14、T-25、などと書かれている。タイプの略だろうか。微妙に図柄が異なっており楽しい。また、まったく違ったものでTナンバーの無いものもあった。くだらないが、街道歩きには、こういう楽しみ方もある。 
 行力という交差点付近に、姫街道の文字を見かけた。そう、ここで裏街道の姫街道(本坂街道)が東海道に復帰する。姫街道への分岐点を通過したのが初日だったから、もう四日も前のことであった。
 

【集計】(移動距離は、ProAtlas'2002による)
今回 累計
要した時間 3時間26分 138時間32分
東海道歩行時間 2時間50分 78時間04分
移動距離 12.0km 398.2km
東海道移動距離 11.5km 323.5km
歩数 17,444 576,042
費用  600円(昼食) 159,172円



 この辺り、微妙に通行不能区間が多い。資料もあいまいだし・・・
二川から吉田1つ前に戻るTopへ戻る次へ進む吉田から御油


2002.01.12