13:07
日本橋 (0) |
ようやくスタート地点に立った。
|
||||||||||||||
|
|
||||||||||||||
13:14 | 日本橋を発つ時がやってきた。中央通が東海道であろう、ということでとりあえず日本橋から銀座方面に向かって歩き始めた。
歩き始めて間もなく、永代通りとの交差点で信号待ちとなり、何気なく地図を開いてみると、この近くには色々な名所があることが判った。せっかくの機会だから寄ってみることにし、日本橋交差点を左折し、まずは鎧橋に行ってみることにした。
|
||||||||||||||
13:40
高島屋前 (2937) |
さて、東海道に戻ってくると、間違えて高島屋の脇に出てしまった。1区画分だけ東海道を通らなかったことになってしまうが、まあ、良しとしよう。東京駅を右に見るあたりから、本格的な繁華街となり、立ち止まって写真を撮るのもはばかられる雰囲気になり、自然に人の流れに乗ってただ移動するだけとなってしまった。あとで地図を見ると「秤座敷の碑」などというものが途中にあったようだが、気がつかなかった。
|
||||||||||||||
14:07
新橋 (5594) |
新橋まで来ると人通りも少なくなり、ずいぶん歩きやすくなった。しかし見るところも無くなり、ただ黙々と当面の目的地である品川を目指すだけとなった。
|
||||||||||||||
14:45
田町 (9630) |
三菱自動車本社の敷地に「勝海舟・西郷隆盛会見之地」の碑を見つけた。
「明治維新前夜慶応4年3月14日幕府の陸軍総裁勝海舟が江戸市民を守るため西郷隆盛と会見し江戸無血開城を取り決めた薩摩藩屋敷跡」とある。当時、この裏はすぐ海に面した砂浜であり、薩摩藩国元より船で送られる米などはここで陸揚げされたという。
「この植え込みを囲んでいる石は、センチュリー三田ビル建設に伴う掘削工事中に出土したもの。専門家の鑑定によると、江戸城の石垣などに広くもちいられている伊豆産の火成岩だが、加工の特徴から江戸城が建設された江戸時代初期のものではなく中期のものであろうとのこと。古地図によると、細川越中守の下屋敷があり、その石垣ではないかとのこと」
品川の宿もすぐそこだ。
|
||||||||||||||
15:17
品川 (12891) |
品川着 |
【集計】(移動距離は、ProAtlas'97による)
今回 | 累計 | |
要した時間 | 2時間10分 | 4時間22分 |
東海道歩行時間 | 2時間10分 | 2時間10分 |
移動距離 | 9.0km | 12.6km |
東海道移動距離 | 8.7km | 8.7km |
歩数 | 12891 | 20764 |
費用 | 120円(飲料) | 9295円 |