24日目はじめに

5:37
自宅
(0)
 さて、いよいよ最後の旅になりそうである。ゴールデンウィーク突入とともに鈴鹿峠へと旅立った。なんとか、2日後に京都にたどり着かねばならない。

 2日後の午後3時には、「平成東海道五十三次ひとり旅」の おかもとさん が待っている。そしてその先のギャラリーでは、「電脳浮世絵師」岡本さんの個展が開かれている。その個展の期限もあり、2日後の4月28日には、三条大橋に到着せねばならないのであった。
 昨日まで平常の生活を送っていたというのに、朝4時半には起きだし、準備を簡単にすませると、5時半過ぎ、まだ明けつつある空を見上げながら自宅を後にした。今回も、街道歩きプラス、さまざまなオプションがあるため、自動車による移動である。

 ゴールデンウィーク期間とは言え、1日だけ早めに休みをもらったため、道は順調に流れていた。若干、首都圏が、日常の出勤渋滞が始まっていたものの、沼津を過ぎると、全く問題なく進んだ。牧の原SAで休憩するが、そのとき7時44分。まだ家を出てから2時間程しかたっていない。その先も順調であり、名古屋に到着するころには、出勤時間もとうに過ぎ、上り方向が渋滞しているのを横目に、順調に進む。前回、夜を明かした「大山田SA」で最後の休憩を取ったときに、まだ10時10分であった。予想よりずいぶん早い。このペースだと、午前中には歩き始めることができそうだ。
 

11:25
関宿
(0)
 亀山まで高速道路、東名阪なのだが、その先、無料区間の名阪国道25号線になる。通常ならば亀山で降りるところであるが、関ICまで進んでも、鈴鹿峠に向うのに遠回りにはならないようだ。
 相方が、関の戸を購入したい、と言うので、関宿に立ち寄ることにした。
 宿場街道から、若干離れた場所に、観光用と思われる、広い駐車場があったので、ここで待つことにした。買い物に行っている隙に、歩きの準備である。
 トイレも自動販売機もある。ちょうど良い準備場所であった。
 このトイレ前の自動販売機、木目模様という特殊仕様のようだ。関の宿場は、あまり好きになれない、と書いたが、この徹底さは、なかなかよろしい。
 自動販売機の向かいには、関宿の観光案内地図があった。これだけ街道から外れた場所にあると、自動車利用の観光客しか見ることはできない。この地図には、伊勢参宮名所図絵から、関宿の様子を描いた図が掲げてあるのだが、ここに関宿一里塚の絵が載っている。
 
 しかしよく見ると、鳥居との位置関係が、現状の石碑とは違う。もっと手前に一里塚があったようだ。
 
12:00
坂ノ下
(0)
 ついでなので、前回、上手に写真が撮れていなかった、坂下市ノ瀬一里塚に寄り、写真を取り直したりしていると、スタート地点、坂下集会所に到着したときには、既に正午になるところだった。

 さて、今回の車の保管場所であるが、有料の駐車場などある雰囲気ではない。逆に、どこへ置いても問題なさそうな場所であるが、やはり道路への放置は良くない。ちょうど通りかかった老人に、どこか置く場所が無いか相談すると、そうだなぁ、ここへでも置いておけば良かろう、と、電信柱の脇の空き地を紹介してもらった。ただ、誰の土地だか判らないので、本当に許可を得たことになるのか不安であったが、偶然にも、その横の家の人が顔を覗かせていたので、納得してもらった、ということにしておこう。

【集計】(移動距離は、ProAtlas'2002による)
今回 累計
要した時間 0時間00分 178時間16分
東海道歩行時間 0時間00分 99時間28分
移動距離  0.0km 512.0km
東海道移動距離  0.0km 426.7km
歩数 0 763,955
費用  150円(お茶)
 600円(関の戸)
8950円(高速道路)
229,781円



 残り3日あれば何とか・・・との計算だったのだが、出発地点までの距離を考慮していなかった。そう、出発地点に着くまでに半日を要すため、実質2日半しか無いのだ。しかも、ゴール時間は3時半と決められている。はてさて、どうなることやら。
関から坂ノ下へ1つ前に戻るTopへ戻る次へ進む坂ノ下から土山へ


2002.10.07