五日目ちょっと前

11:20
自宅
(0)
 またしても快晴だ。雲ひとつない。東海道歩きを始めてからと言うもの、連続の快晴土曜日だ。ただ、あいにくなことに今日は朝から用事があり、またしても昼からの出発となってしまった。
 足の指のマメも悪化しており、今週は休み、と思ったのだが、あまりに良い天気のため、急遽、出発の用意をした。
 と言うのも、もう一つ理由がある。昨日、新兵器GPSが入手できたので、その効果を試してみたかったのである。
11:32
武蔵中原駅
(1519)
 今日の出発点は戸塚駅からである。横浜まで東急東横を使う方法もあるが、乗り換えが多いこともあり、JRのみで行くことにした。南武線で川崎駅に出る。
 川崎からは、東海道本線に乗りかえる。ホームに降りると、ちょうど快速アクティが来た。しかし残念なことに、快速アクティは、横浜の次の戸塚には停車しない。ただ、10両編成と短いが全車両二階建てという特殊な車両だったので乗ってみることにした。横浜で次の各駅停車車両に乗り換えなければならないので、どっちみち次の電車にのることになるのだが、ちょっと乗ってみたかった。
12:22
戸塚駅
(2228)
 横浜で次の電車に乗り換えると、わずか一駅で戸塚に到着する。
 戸塚の駅では、前回の帰宅時と異なり、ホームから二階の方の改札に出てしまった。前回は、地下の改札だった。車両の位置によって、下の改札へ出たり上の改札へ出たり、ややこしい。改札を抜けコンコースに出ると、左へ行くと前回の終了した場所に近い商店街の方なのだが、あえて反対の右方向、丸井の方に向かった。
 前回、特に興味も無く、あえて遠回りまでして見に行かなかった「妙秀寺」に行ってみたかったからだ。
 国道一号線に戻り、前回歩いた道を逆方向にたどる。吉田大橋まで戻ると、注意深く進んだ。1つ目の路地に、妙秀寺の矢印を発見し入っていった。200メートル程進むと左手に目的の寺があった。
12:35
妙秀寺
(3871)
 階段を上がって行った先の門は閉じており、入れなかった。しかし中を覗くと人がいたので、立ち入り禁止ではなさそうだ。階段を降り横へ回り込んでみると駐車場があり、そこからは出入り自由だった。
 目的の物は簡単に見付かった。目的の物とは、東海道五十三次の戸塚の絵の中央付近に、「左リかまくら道」と書かれて立っている道標である。これが、この寺に移籍されて保存されていると知ったので、見に来たのだ。
 その記録のとおり、途中で折れて、セメントで繋いであった。なんとか下半分の文字が読めた。
 
12:44
戸塚駅踏切
(5500)
 用は済んだので、さっそく今日のスタート地点に戻ることにした。再び同じ道を使うのも何なので、違う道を選んで戻った。裏道を進み駒立橋という名の橋を渡って元の国道一号線に合流した。地図で見ると、この道の方が直線コースで近道のようである。
やがて踏み切りに到着した。ちょうど列車が来ており遮断機が下りていたので道を渡り右側(北側)に移った。

 いよいよ本日のスタートである。
 


【集計】(移動距離は、ProAtlas'97による)
今回 累計
要した時間 1時間24分 20時間59分
東海道歩行時間 0時間00分 13時間07分
移動距離 2.4km 57.3km
東海道移動距離 0.0km 44.3km
歩数 5500 92406
費用 540円(電車賃) 15,864円


 ハンディGPS、これは強力な武器だ。妙秀寺についた時刻の記録を忘れていたのだが、帰宅後、地図を見ながら確認できる。たいしたもんだ。


保土ヶ谷から戸塚その21つ前に戻るTopへ戻る次へ進む戸塚から藤沢


2000.12.09