大仏切通しは、太い自動車道と住宅地の間を抜けている。不思議な空間である。わずか10数メートルの細く残った雑木林の中に残っているようだ。従って、かなり厳しい山岳地帯のようだが、最悪の危険は感じない。叫べばすぐに声が届くような街中である。
やがて、下の車道に合流し、現代社会に引き戻される感覚であった。直ぐ先に信号が見え、この道を進むのだが、川を渡ったところの細い道に入っても、すぐにその道と合流する。歩きやすさとわずかでも近道を、ということで細い路地を進む。広い道に合流すると、すぐにトンネルを2つ抜ける。長谷トンネルと新佐助トンネルである。このまま真っ直ぐ進むと、鎌倉駅裏側に出てしまうが、法務局前交差点で左折する。
道はすぐに細くなり、時おり通過する自動車をよけながら進む。左手土手には、土筆が頭を出していた。急に道が上り坂になると、正面に銭洗弁天の入口が見える。小さな歩行者専用トンネルを入って行った。今回の旅、拝観料の不要な場所にだけ立ち寄る、というケチケチツアーなのである。
|
銭洗弁天(宇賀福神社)入口 |
10000円札を洗う男
怪しさ満天・・・ |
|
化粧坂、これより始まる
(雪が積もっていたら、面白そうな林間コースだなぁ、とふと思う) |
|
自然の階段。一段一段が深い。
teraさん(顔はボカシが入れてあります) |
ちゃんとした住職ならば、「信仰の場所なので、教えに沿った行動を守って欲しい」旨を言えば良いのに、金の話しかしないような住職だと、単なる観光地に胡坐をかいた悪徳宗教の後継者としてしか見られなくなる。まあ、コイツの立場に立ってみれば、馬鹿な観光客が押し寄せて荒らされるわけだから、腹立たしいのも理解できないでもないが、それが、荒し行為もしていない、静かに見物させてもらっている人に対して、開口一番に言うのはどうだろう。雑誌等に、偉そうなことを書いている住職のようだが。
|
コイツ(赤矢印)が強欲和尚
パンフレット100円を買った”客”には、キャーキャー騒いでいても注意もしないのにはあきれてしまった。
|
|
これが事件の発端かもしれない? |
あ〜腹が立つ。強欲和尚の海蔵寺を出ると、次に向かうは亀ヶ坂切通し。ここは観光客が普通の格好で散策する道であり、あじさいシーズンになると、道端でビールを飲む連中もいる。そんなシーズンにはゆっくり見学できなかったが、良く見ると、切り崩された壁面には断層が発見できたりして面白い。
|
亀ヶ坂切通し
|
|
切通し壁に「断層」発見 |
|
おまけの一枚・・・
『亀ヶ坂を急ぐ和服女性』
|
・【その1】極楽寺切通し〜大仏切通し
・【その3】巨袋坂切通し〜釈迦堂切通し
・【その4】名越切通し〜
・【その5】朝夷奈切通し