岡部から藤枝へ

16:15
岡部宿
(0)
 
 ほんのわずかの裏街道は、橋を渡ると表通りに合流する。すると「柏屋」が見えた。前調査によると、この柏屋ぐらいしか見所は無い。ちょっと覗いてみることにした。入口から中を見ると、博物館になっていることが分かった。
 入口付近には、帳場があり、番頭さんが呼びこみをしている。どうやら、帳場が入場料を支払う所らしい。よくできている。普通の窓口のような支払いでないところが気に入った。入場料一人300円を払うと、すぐに案内が着いてくれた。
 
 ボランティアとの名札をしている若い女性だった。一階の説明を終えると二階へ案内され、初老の案内人にバトンタッチする。二階には当時の宿場を模したジオラマがあり、この模型を使って、現在の宿場の様子を詳細に説明してくれた。
 
 しばらく説明を受けると、次の部屋(客間)に案内され、衣装を着けて記念写真でも、と誘われるままに、つい調子に乗ってしまう。
 この博物館は、いろいろ楽しかったのだが、詳細はこちら
 
 
17:23
横内
(3395)
 柏屋を出たのは午後5時を回っていた。従業員が終礼をしていたのは、もう既に営業時間が過ぎていたかららしい。申し訳無いので早々に出発した。

岡部本陣跡

すがたばし
 岡部の交差点を過ぎると左へ斜めに入り旧道となる。旧道に入るとすぐに「すがたみばし」があった。小野小町が晩年、ここで自分の姿を見たという話であったが、小さな側溝になってしまっており、あまり見て欲しくない、との説明をさっき受けていた。確かに観光地としては情けないぐらいにチンケな橋である。

非常板 横に木槌がある

儀助さん宅
 ほんのわずか進むと、再び幹線道路に合流地点があった。しかしよく見ると、合流せずにそのまま再び分岐するような旧道もあった。当然、旧道を選ぶ。
  この辺りの裏街道には、あちこちに「非常板」と書かれた鉄板が、小さな屋根のしたに吊り下げられている。その支柱には木槌があり、どうやら非常時に叩いて知らせる警報らしい。但し、どんな非常時に鳴らすのか分からない。
 ここで、先ほどの柏屋の案内係のおじさんがオフロードバイクで登場し、儀助さん宅を教えてくれた。しかしあいにく留守だったらしく、残念だったねえと言いながら去って行った。豪快で面白いおじさんだった。
 やがて裏街道は終わり幹線道に合流した。すると宿場は終了のようである。少し幹線道の歩道を行くとすぐにバス停があり、相棒はバスにて藤枝の駅に向かうと言う。そろそろ疲れが出たであろうことと、私の方の行程の邪魔にならないように、との気遣いであったが、バスの時刻を見ると、まだ次のバスに時間があることから、もう一つ先まで一緒に行くことにした。次のバス停はすぐに見付かり「横内」というバス停で別れた。右手には松並木跡が若干あった。
 

岡部宿京側入口

1号線から分岐する
 独り旅に戻ると、一気にペースを上げる。平均時速6キロになる。道路の中央には岡部宿の石碑があり、京側の入口であることを示していた。岡部バイパスと立体交差し、そのまま歩道を進む。交差したところからこの幹線道は旧国道1号線になる。(あとで判ったことだが、この道は間違っており、立体交差から右側に分岐した方が、本当の旧東海道のようである)
 朝比奈川を渡ると「仮宿」という大きな交差点に出、ここから左に分岐する。相棒の乗ったバスが来ないかと、何度も振り返るが、徒歩の方が早く、まだ見えない。

 
 1号線から分岐した旧道は、並木の残る道であった。
 途中の須賀神社には巨大なクスの木なども残り、すぐ近くに平行して国道が走っているとは思えない静かな道である。かといって、それほど見所もなく、一気に進んだ。やがて再び国道に合流する。
18:43
藤枝宿
(12361)
 国道に合流する交差点は「水守」という交差点であったが、ここでは合流ではなく、斜めに交差し、国道の右側に分岐して行った。ここから藤枝の宿のようである。東木戸跡の碑があり、やがて商店街に入って行く。 商店街を歩きながら、バス停の名称から駅までの距離を測る。まだまだありそうであった。停留所の数で、まだ10個以上もある。詳細な地図を持って来なかったため、駅の場所がわからない。
 歩きながら携帯電話で相棒に電話を掛け、様子を探る。もうとっくに到着していた。バスによる駅までの経路を聞き、これから歩く方向と一致していることがわかった。このままバス停沿いに歩けば駅に到着するようである。工事中の橋を渡ると「青木」という名の交差点があり、再び国道1号線に出た。ここから右斜め方向に進むのが東海道のようだ。しかし、今日はここまでとするため、このまま直進し、国道を横断することになる。次回は青木交差点から、ということにし、本日の終了とする。この辺りが一里塚ポイントであるが、探すのは次回の楽しみとしよう。
  
18:57
藤枝駅
(13585)
 1キロほど直進すると藤枝の駅に到着した。

【集計】(移動距離は、ProAtlas'97による)
今回 累計
要した時間 2時間42分 90時間58分
東海道歩行時間 2時間00分 52時間24分
移動距離 10.5km 259.5km
東海道移動距離 9.5km 216.5km
歩数 13,585 388,172
費用  300円(柏屋)
 150円(お茶)
 190円(東急東横線)
 130円(JR南武線)
88,472円



 一里塚が見付からない。
丸子から岡部へ1つ前に戻るTopへ戻る次へ進む藤枝から


2001.07.10