みちのく二人旅1 【旅立ち前】2004.04.28夜


 2004年のゴールデンウィークは、久しぶりに人並みの休暇が取れた。しかも、4月30日を、こっそり休暇申請することにより、7連休となる。今年は正月も思いっきり休暇を楽しんだため、2回目の長期休暇である。
 やりたいこと(やらねばならないこと)は沢山あるのだが、7日間となると限られてくる。まず第一には、中断状態の中山道再開が第一なのだが、他にも家でやらねばならない作業が3つほど溜まっている。さて、どうしたものかと相方に相談。前半、中山道を2〜3日歩いて、家での作業を後半行うか、と、ほぼ決定したところで、実は、青森は津軽に行って旨を話した。どういうわけか、こちらの案が採用となり、急遽行き先を変更、東北に旅立つことになった。臨機応変が我が家のモットーである。

 なぜ東北か?

 いくつか理由がある。単純な理由は、今年の正月、鹿児島の佐多岬という最南端まで脚を伸ばした。どうせなら、同じ年内に北の方も攻めてみたい。(何だ?その理由は?)
 北方面に向かうなら、北海道だろうが、(私は)北海道の最南端、最西端、最北端、最東端、いずれも行ったことがある。ならば本州最北端の地、青森県の最北端、下北半島であるが、これまた、夫婦ともに、(別々に)過去行ったことがある。津軽半島は、私は初体験である。一度は行ってみたかった。そういうわけで、何とか津軽半島の突端まで行ってっみよう、ということで話がまとまった。

 さて、津軽に何をしに行くかであるが、通常の観光が馴染まない変なコンビは、次のようなものを目指した。

・国道339号線、階段国道
・JR北海道津軽今別駅
・可能ならば竜飛海底駅

 津軽半島と言えば、この3つであろう。(普通の感覚では無い)

 国道339号線は、全国的にも珍しい、徒歩でしか通過できない階段国道がある。わざわざ階段にしている風な、それを観光目的にしているとしか思えない変な国道である。少し工夫をすれば自動車で経由できる国道も開発可能であろうし、また、あえて手前の三厩で号線を変更することなく、竜飛までを国道220号線とすれば、階段を上った先から339号線の開始で問題ないはずなのに、三厩を起点として竜飛岬を回って津軽半島西側に回りこむ国道として、339号を定義している。実物を見たことがなかったので、これをぜひ体験してみたかった。
 津軽今別駅というのは、青森県内にあるJR北海道の駅である。説明はおいおいするとして、この特種な駅も、自分の目で確認してみたかった。

 また、津軽半島ではないのだが、青森県、特に南部は一里塚の宝庫である。歩く時間は取れないが、巨木の残る一里塚を見て来たい。

 さて、どんな旅になるか、さっそく旅立ってみよう。



 ふと、出発前に思ったのだが、これって、昨年のあんずさんの旅とほとんど同じなのね。決して真似しているわけではありません。時期もGWだし・・・


2004.04.29 みちのく二人旅2 【移動編】
2004.04.30 みちのく二人旅3 【津軽今別】
2004.04.30 みちのく二人旅4 【海底探検と階段体験】
2004.04.30 みちのく二人旅5 【一里塚探索】
2004.05.01 みちのく二人旅6 【一里塚探索2】


2004.05.05